京女kyaslele部
京女kyaslele部は、2020年3月よりスタートした、ウクレレ部です。
現在8名の部員が、月に一度のオンラインを主としたKYASさんのレッスンを受け、
KYASさんによる素敵なアレンジの楽曲を楽しんでいます♫
ウクレレという、小さな可愛らしい楽器を通して、一緒に音を重ねる楽しさを
一人でも多くの方に知って頂けたら嬉しいです!
※現在新規部員は募集しておりません。
2024.11.11
前回からかなり時間が経ってしまい、気が付けば今年のレッスンも
残すところ12月1回でおしまいです。
この間にもたくさんの素敵なアレンジ曲を教わって来ました😊
さて、11月のレッスンは、京都のカフェの2階にあるスペースをお借りしてのリアル練習会開催となりました♪
課題曲は、坂本龍一さんの
MUJI2020
CMに起用されていた曲だそうです。
とても綺麗な旋律です。
坂本さんの曲は、ピアノで作曲されていて、コードも深いのに
ウクレレの4つの音でこの世界観が表現出来るなんて、凄すぎます。
レッスンの後は、オープンマイク♪
京女KYASLELE部は、毎回以前に教わった曲たちから選曲して、みんなで演奏するのを楽しみにしています。
今回は欲張って3曲(笑)
キャス先生も三線、ギターの伴奏で参加してくださり、
私たちにとって、思い出に残る演奏になりました✨✨
こうやって以前の曲も復習しながら、やっぱりこの曲いいよね♪ なんて会話も楽しいです❤
2024.3.25
今月の課題曲は、ローリングココナッツにも掲載された
ビートルズの Now And Then のフルアレンジです😊
こちら、YouTubeのビートルズ音源に合わせて弾くと
セッション気分を味わえちゃう素敵なアレンジです(^^♪
今回も、こだわりの運指や、ストロークの入れ方など細かいアドバイスが盛りだくさん♪
あっという間の楽しいレッスンでした✨✨
次回のレッスンは、
4月15日
オンラインにて
2024.2.26
今月の課題曲は、ミュージカル「アニー」より
主題歌の Tomorrow
ウクレレのアレンジにぴったりはまる可愛らしいメロディーです。
今回は珍しく、Low-Gアレンジでした。
4弦の低音が温かみと音の深さを引き出していて、
なんともいいかんじです(^^♪✨✨
Low-Gならではの指使いやこだわり運指等々
じっくりと教えていただきました。
外レレでポロポロ♪ 弾くのも楽しそうですね♥
次回レッスンは、
3月25日
オンラインにて
2024.1.15
2024年最初のレッスンは、オンラインにて
課題曲は、It’s only a papermoon 🌛✨✨
JAZZのセッションなどでおなじみの素敵な曲を、素敵なアレンジで❤
ソロで弾くのはもちろん、コード伴奏で合わせても楽しくなりそうです♬
キャス先生の運指チェックに緊張しつつ、(笑)楽しくレッスン出来ました😊
さて、
年始ということでメンバーさんたちに
今年の抱負(もちろんウクレレのw)など聞いてみました😊
★今までに習った曲の復習と、楽譜の整理を頑張ります!
★いくつかあるアンサンブル曲を、メンバーで合わせたい!
★フラガールの弾き語りにチャレンジしたい!
★今年はもっとオープンマイクを頑張ってみよう! 等々
ワクワクしかないです(^^♪
次回のレッスンは、
2月26日、オンラインにて
2023.12.18
1年経つのが早すぎて、、、💦
慌てて今年の振り返りをしています^^;
今年もいろんなことがありましたが、
京女はと言えば、後半になってから 京女kyaslele部 として
はじめましての人前でのSTAGE演奏にチャレンジしたり、
カラオケルームから一緒にオンラインレッスンを受けたり😆✨✨楽しかったな(^^♪
ウクレレ部もスタート時から考えると、今や部員さんも3倍❓ もっとなのかな❓
そんな大勢の部員さんが、同じアレンジ曲をいろんな場所で習って練習しているなんて
すごい!👏👏✨✨
そして何より、それぞれの部にカラーがあって
発表の仕方も、表現の仕方もそれぞれ。
素敵なことですよね♪
私たちも、たくさんの楽しいことを
ウクレレを通してメンバーみんなで探していこうとおもいます❤
さて、
今年最後のレッスンの課題曲は、
ウクレレディズニーより、
くまのプーさん❤
可愛いアレンジです♬
リズムが変わったり、コミカルな部分とメロディーのきれいな部分の弾き分けも楽しい♪
1年間楽しいレッスンをありがとうございました✨✨
来年もよろしくお願いいたします。
新年度最初のレッスンは、
1月15日
オンラインにて。
2023.11.25
またまた活動番外編となります😆
11月25日、大阪の
5th Street にて、
KYASさん主催のオープンマイクとミニライブがありました。
こちらに京女も参加させていただきました✨✨
結果は満足できるものではなかったですが、
みんなのスイッチがポチっと押された瞬間でした(^^♪
こういう経験こそ大切❕
KYASさん激似のチビKYASとKYASさん(笑)
2023.11.20
今月の課題曲は、米米CLUBの
浪漫飛行✨✨
これが結構難曲でした💦
普段はミュートしているのでわからないけれど、
この場のみんな無口になっております😆
さて、この日はオンラインレッスンでしたが、
京女2回目のオープンマイクチャレンジまでの
貴重な1回限りの練習日と重なり、
参加メンバー揃ってカラオケからのレッスン参加となりました(笑)
こんなガチャガチャも楽しい(^^♪
次回は今年最後のレッスン
12月18日
オンラインにて✨✨
2023.10.23
今年も早いもので、残すところ11月、12月あと2回のレッスンでおしまいです。
たくさんの素敵なアレンジの名曲を教わりました✨✨
是非是非大切に弾いていきたいです。
今月の課題曲は、
ウクレレ バラードコレクションより、
斉藤和義さんの 歌うたいのバラッド
こちらの譜面本は、既に著作権の下りない楽曲が出ており、再版はされないのだそうです。
素敵なアレンジなので、
今月のウクレレ部で是非✨✨とのことでした。
各所にKYASさんのこだわり運指がちりばめられており、さすがです~
さて、またまた活動番外編のお話ですが、11月25日に大阪の 15th street で
KYASさん主催のオープンマイク& LIVE があります(^^♪
京女キャスレレ部は有志で演奏させていただきます😊
とは言え、オープンマイク初心者の私たち、まだまだ人前で聴いていただける
レパートリー曲がありません💦
とりあえず、少しずつレパートリーを増やしていけたらいいね❕ と意欲は満々♬
自分たちのペースで楽しんでいきたいです❤
次回のレッスンは、
11月20日オンラインにて
2023.10.1
活動番外編になりますが、ご報告がてら、、、😊
10月1日に、京女有志で
BIWAKO WORLD MUSIC&DANCE FESTIVAL
に参加させていただき、演奏してきました♬
こちらはウクレレのイベントではなく、実際ウクレレ演奏は京女を含めて2組でした。
京女としては、意外にも初めてのオープンマイク❕
メンバー全員が働く主婦。その半数以上が子育て真っ最中のママさん✨
少人数ながら、なかなかみんなのスケジュールを合わせるのが困難な中で、
このイベントに奇跡的に参加できました♬
とにかく一緒にイベントに出られたこと、
そして、久しぶりに音を重ねたこと、
ゆったりとした時間と開放的な琵琶湖湖岸での外レレ✨✨
たくさ喋って笑って、ウクレレを弾いた最高の一日になりました😊
演奏した曲は
ウクレレ部で習ったKYASさんアレンジのアンサンブル曲より、
I JUST CALLED TO SAY I LOVE YOU
WHAT A WONDERFUL WORLD
どちらも思い出深い大好きな曲です。
またみんなで一緒に弾きたいな✨✨
2023.9.27
9月もライブ活動がお忙しく、各地を飛び回っておられるKYASさん✨✨
お疲れ様です!
今回も、ライブの移動日とレッスンが重なったため、
27日にレッスンを振り替えてくださっての受講になりました😊
課題曲は、ウクレレディズニーより、
When You Wish Upon A Star
ディズニー曲の中でも、人気の高い名曲です。
メロディーラインも美しく、音の響きもウクレレの良さが際立ちます❤
親指弾きで、強調する音、触る程度、優しく鳴らす音などの強弱や、
曲に表情をつけていく細かいアドバイスを頂きました♬
今月もありがとうございました(^^♪
さて、
今週末はブルーライブ広島で
スガシカオさんのライブのオープニングアクトで
なんとなんとKYASさんが演奏されるという、、、✨✨
ウクレレは初めて!という方々にもガツンと心に残る音を響かせて来てください❤
全力で応援してます♬
次回のレッスンは
10月23日
オンラインにて
2023.8.28
今月は待ちに待ったリアル練習会(^^♪
びっくりするほど暑い日でしたが、
鴨川沿いの小さなCafeをお借りしての、和気あいあいとした楽しい時間になりました。
みんな久々のリアルKYASさんにテンションが上がり、おしゃべりが止まらない(笑)
でも、レッスンは集中して✨✨
今月の課題曲は、
You Are the Sunshine of My Life
先月に引き続き洋楽好きには嬉しい選曲♬
リアル練習会ならではのぶっつけアンサンブルは、たどたどしい←^^;
Sophisticated Hula
もちろん見るに見かねたKYASさん参加型でw
復習大事👍
レッスンには間に合わなかったけれど、自転車を飛ばして駆けつけてくれたメンバーも
駆けつけ一杯のオープンマイク✨✨
みんな逞しくなったなあ❤
次回は9月25日
オンラインにて。
2023.7.31
今回のレッスンは10日から31日に変更になりました。
国内所狭しと飛び回るKYASさん、スケジュール調整も大変なことと思います。
時間通りにzoomへ、、、
ん⁇
見慣れないピンクの小部屋からのKYASさん(笑)
どうやらまだ高知ではなく、関東から帰りの飛行機の便待ちだったそうで。
なんてお忙しい❕と思いながらも無事終了。
ところが
後日画質が悪いから、と忙しいスケジュールの隙間をぬって
アーカイブを撮り直して両方送ってくださいました✨✨神様✨✨
課題曲は, Wild World
いつもKYASさんアレンジの、原曲の再現力には脱帽です。
原曲を知りつくしておられるからこそのアレンジなんでしょうか😊
洋楽好きにはたまりませんw
次回は
8月28日リアルレッスンです(^^♪
2023.6.12
今月の課題曲は、ディズニー映画より、リメンバー・ミー。
実際の映画で、ギターを弾きながら愛娘に歌って聴かせるシーンがありますが、
そのギター奏法をこのアレンジの中でも、表現しているのだそう✨✨
後半でハイフレットが出できます💦
結構キツイですが、硬い音が出がちなこの部分、
まろやかな音を出すポイントなど、神指導を頂きました(^^♪
次回レッスンは
7月10日です。
2023.5.8
今月の課題曲は、ハワイアンの定番中の定番、カイマナヒラです。
おニューウクレレのブラックでのレッスンでした(^^♪
定番のハワイアンバンプをオシャレアレンジで✨✨
これからの季節に是非弾きたい1曲です♥
次回レッスンは
6月12日です。
2023.4.17
今月の課題曲は、
Bridge over troubled water ~ 明日に架ける橋 でした。
壮大な曲調の名曲です✨✨
ポイントは、親指のピッキング ♪
角度をつけてピッキングすることで強調させて、表情をつけるなどなど、、、
奥が深いですね♥
前日に三重県でTRUTH UKULELE CARNIVAL というイベントがあり、
京女のレッスン直前に高知に滑り込み❕
お忙しい中いつもありがとうございます♬
次回レッスンは
5月8日です。
2023.3.27
この日はKYASさんの新しいスタジオから初めての京女オンラインレッスンでした♫
ウクレレの響きも良い感じです♪
課題曲は、
A Whole New World
とても綺麗なメロディーラインで好きな曲です。
親指弾きや、ハンマリングといった小技で
音色が変わるなど、細かいアドバイスも嬉しい❣
ディズニーの中でも、トップクラスの有名な曲です✨✨
次回レッスンは
4月17日オンラインにて♪
2023.2.20
この日のレッスンは、リアルで行われました。
緊張もするけれど、対面で実際の音を聴いてもらってアドバイスが頂けるのは
貴重です✨✨
今回の課題曲はディズニーより
It's a small world (小さな世界)でした。
ディズニーの中でも、クラシカルで可愛らしい楽曲です。
終始和やかな雰囲気の中でレッスンの最後にみんなで一緒に演奏♬
他のメンバーの音を聴きながら演奏するのはやっぱり楽しい😆
レッスンの後は、ドキドキしながらKYASさんの前でリアルオープンマイク✨✨
みんなたくましくなったかも⁉
次回のレッスンは
オンラインにて3月27日です。
2023.1.16
明けましておめでとうございます。
随分と遅いご挨拶になってしまいましたが、今年も部の皆さんと一緒に
素敵な名曲たちを楽しんでいきたいと思います(^^♪
さて、今年一番最初の課題曲は、
ディズニーの中でも、結構古い
1964年のミュージカル映画、『 メリー・ポピンズ 』の中で歌われる楽曲より、
「 チム・チム・チェリー 」✨✨
さほど長い曲ではありませんが、要所要所でトレモロや、ハーモニクスが出てきます。
どの弦を狙ってどの指でどんな強さで、といった細かいアドバイスもうれしい❣
途中、プチコードのお勉強を挟みつつの、充実した時間になりました😊
次回も楽しみです✨✨
次回のレッスンは
2月20日、月曜日です。
2022.12.13
一年があっという間で、もう今年最後のレッスンです❣
今年も沢山の素敵なアレンジの楽曲たちと出会えてシアワセです💛💛
特に全ウクレレ部共通のアンサンブル曲が多かったこと (^^♪✨✨
キャンプ等のイベントやライブで
お知り合いが増えてくると、みんなで一緒に弾けるアンサンブル曲があるのは
嬉しいです✨✨
さて、今年最後のレッスン、
課題曲は、Silent Night ~ きよしこの夜 のアンサンブルです♬
年末にお届けしますのは、、、(笑)
私たちの運指をめちゃくちゃ👀👀👀見ているKYAS先生ww
ご指導ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
レッスン後のオープンマイク🎤は
一年の締めくくりで2人チャレンジしてくれました❣
2023年最初のレッスンは
オンラインにて 1月16日 です。
2022.11.28
今月の課題曲は、1990年に放映された
PRETTY WOMANから、主題歌の Oh Pretty Woman
懐かしいですね♥
このアレンジは ウクレレ映画音楽 というKYASさんの譜面本の中に収められていて、
再販の希望も多いのだそう。
洋楽は著作権が厳しいので再販は難しいのだとか。
イントロ部分から、ボディーヒットなどの小ワザが効いていたり、少しずつ音が
重なっていくあたりも原曲の雰囲気がいい感じに出ています❤
最後は
ROY ORBISON が登場し(笑)、みんなで ROYのウクレレに合わせて演奏しました。
さて、
次回は今年最後のレッスンになります (^^♪
12月13日
オンラインにてクリスマスにちなんだ曲の予定です🎄
2022.10.24
10月はオンラインにて先月の続き
銀河鉄道999、アンサンブルパート2、パート3から。
アンサンブルも Low-G のベースパートが加わると、グッと厚みがあって締まった雰囲気に‼
実際にアンサンブルするにあたってのバランスや、聴かせたい弦の音を強調する弾き方など、
細かい指導をしていただきました😊
さて、レッスン後のオープンマイク🎤w
メンバー3人が密かに鴨川に集結、サプライズでアンサンブルをしようと早くから準備したのに
まさかのレッスン開始10分前に土砂降りという悲劇が (笑)
何とかバレないように別々に雨宿りしながら受講する、怪しさww
無事に3人で弾き切ることができました。
次回は
11月28日
オンラインにて新しい課題曲に入ります。
2022.9.26
今月のレッスンは、あの 999 Galaxy express
銀河鉄道999 から、3パートのアンサンブルです。
この曲は以前にソロアレンジとして、楠音楽教室さんでワークショップがありましたが、
今回はアンサンブル曲として(^^♪
ボリュームがあるので、2月でレッスンしていただきます。
今月は1のメロディパートを、こだわり運指や、細かいリズムの捉え方など教えていただきました。
アンサンブル曲が増えて、いろんな人と一緒に楽しめるのがまた良いですね~♥
レッスン後の、オープンマイクは
素敵なブルーナイト(京女で流行ってる❓❓❓)に挑戦してくれました👏👏✨✨
心臓に毛を生やし隊 が増えつつあります(笑)
次回はオンラインにて、
10月24日パート2からの続きなど。
2022.8.29
今月のレッスンは、リアルレッスン(^^♪
お久しぶりの生KYASさんに、みんなのテンションは上がりつつ笑
でも、今回はレッスンの遅れを挽回しなくちゃ!
の気持ちが全員強めで、レッスンに集中するあまり、気がつけばだ~れも写真を撮ってないというw
前回の課題曲を終わらせ、今月の課題曲へ
映画、ノッティングヒルの恋人でエルヴィス・コステロが歌い上げる素敵な主題歌、She を
これまたKYASさんの素敵アレンジで ♥
KYASさんの、どうしようか?あとちょっとで終わるけど、ぶっ続けになるから次回に回す?というお気遣いに、
全員が声をそろえて今日やります!!の即答でした。
みんなでワイワイ言いながら一緒にウクレレの音を合わせる楽しさは格別 ❣
そして、今回のオープンマイクは
せっかくリアルKYASさんが目の前にいらっしゃるので、オンラインでは聴いてもらえないアンサンブルを
聴いてもらいたいね、と急遽(本当に4日前w)それぞれに練習して
ひだまりアンサンブルにチャレンジしました。
この曲はまた、いろんな場所でいろんな人と一緒に弾いてみたいですね♬
次回のレッスンは、9月26日
オンラインレッスンの予定です。
2022.7.11
今回は前回の続きでYesterday oncemore の後半より。
そしてStand by me の途中まで。
薄々気が付いてはいますが、
京女はのんびりしすぎで課題曲が遅れております(笑)
それぞれのペースよ😊と言いながら、、、
そろそろお尻をたたかないとですねw
次回のレッスンは、8月29日リアルレッスンになります♪
そこで頑張って挽回❣
今回のレッスン後のオープンマイク🎤は
なんと(笑)まさかの
Blue Night 祭りとなりましたw
弾く人によって全く違う曲になるって不思議ですね♥
2022.6.27
今年の夏の暑さが異常すぎるのか、夏バテで何もする気が起こらず、、、
気がつけばもう8月のレッスンが明日に💦
慌てて2ヶ月分まとめてドーン!!
6月の課題曲は、Yesterday oncemore
指弾きのきれいな曲です。
なのですが、この日が暑すぎてKYASさんはタオル片手に汗だくw
この日は前半まで、次回後半部分と
次の課題曲、Stand by me に入ります。
レッスン後の オープンマイク🎤
今回は
ディズニーのアンダーザシーでチャレンジしてくれました👏👏✨✨
次回のレッスンは、7月11日オンラインにて。
2022.5.23
今月のレッスンは、前回の Blue moon の後半から。
ひと通りメロディーパート、伴奏パートを習った所で
KYASさんに合わせてオンラインアンサンブル (^^♪
これもまた楽しい❣
パートを交代したりして、あっという間に時間が過ぎ
今回少し入れるかな❓ と思っていた
Yesterday oncemore は次回へ笑
指弾きの良さが出ている素敵アレンジです♪
デモ演奏を聴いて、既に次回が待ち遠しい♥
レッスン後に、今月の Rolling Coconuts に掲載
されたいい湯だな ♪ を弾いてくださいました。
合いの手が再現されていて面白い❣
最後に、ドキドキタイムのオープンマイク🎤
上手く弾けますように、と KYAS さんがお祈り
しながら見守ってくださる中w
それぞれに頑張って練習した曲でチャレンジ😊
今回も楽しかったです✨✨
次回のレッスンは、
6月27日です♪
2022.4.11
今月のレッスンは、オンラインでした😊
3月のレッスンの時は、まだ肌寒かったのに、
この日は初夏の陽気で、KYASさんも汗だくになりながらのレッスンでした。
今回は先月の課題曲、LOVE の後半から ♪
そして、次回の課題曲 Blue moon も少しだけ入りました。
こちらは久しぶりのアンサンブル曲アレンジ ❤
リズムは同じく、Swing です ♪
メロディーにベース音が組み込まれていて、何とも心地よいです✨✨
音符を使いながら、リズムの体感の仕方など分かりやすくアドバイスしていただきました。
レッスンの後は、オープンマイク ❣
KYASさんアレンジの、Something を終始笑顔でナイスチャレンジ でした❣❣👏👏👏
次回のレッスンは、5月23日
Blue moon 後半からです。
、
2022.3.14
今回のレッスンは、オンラインで行われました。
今月の課題曲は、JAZZのスタンダード曲で、LOVE ♪
リズムは ☝ SWING ♬
このリズムを大切にしつつ、今回も盛りだくさんの内容でした。
コードの中にメロディーラインが含まれている時の、
メロディーの音を立たせる奏法も幾つか教わりました✨✨
こういうことが、いろんな場面で自然と、あ!そういえばここでアレが使えるのでは♬
という風につながっていくと、どんどん楽しさが広がっていきますね😊
皆さんとても熱心に質問されていました❣
レッスンの後は、オープンマイク🎤🎤
毎回思いますが、人に演奏を聴いて貰える機会は貴重です♪
皆さんの普段練習している曲を聴けたりするのも楽しい時間です✨✨
次回のレッスンは
4月11日、オンラインにて、LOVE の後半を教えていただきます。
2022.2.21
直前まで状況を見ながら、今月のレッスンは対面で開催することに。
コロナ対策をしつつ、集合。
メンバーが顔を合わせるのも、2か月ぶりでした。
今月の課題曲はトラディショナルな Water is wide
とても綺麗なアレンジです♫
レッスン終了後は、みんなのオープンマイク✨✨
リアルKYASさんに、演奏を聴いてもらえる機会は貴重❣
緊張しながらも、皆さん落ち着いて演奏されて素晴らしかったです♪
そして、過去のアンサンブル曲のおさらいをちょっぴり。
曖昧にしていたリズムのとらえ方も、分かり易くアドバイスして頂きました。
どの曲も繰り返し練習して大事に弾いていきたいです♪
明後日、23日は奈良でウクレレの大きなイベント、ウクチルがありますね♪
KYASさんの素敵なウクレレの音色でみんながHAPPYになりますように、、、❣
次回レッスンは未定
2022.1.24
今年最初のオンラインレッスンがありました😊
曲は前回の Beauty and the beast の後半から。
今回も、指弾きの音を立たせる、などの細かいアドバイスが盛りだくさん♫
みんなで一緒に通しで弾いた時、最後の最後に無音状態だったことに気付き、
ん??アレ💦今音出てなかった?うそ~!! となる Wow Kyasさんw
こんなちっちゃなアクシデントも楽しいですw
そして、アヌエヌエの、KYAS MODEL、新しいウクレレのお披露目も✨✨
きれいな杢目、クジラの素敵なインレイ、、、
音は、、、早く生で聴いてみたいです❣
次回のレッスンは2月21日です。
2021.12.27
年内最後の京女オンラインレッスン日。
課題曲は、ディズニー映画美女と野獣から Beauty and the beast ✨✨
KYASさんのこだわりの運指や、弾き方、強弱をつけることで曲の表情がガラリと変わるマジック❣
一年間ありがとうございました😊
次回のレッスンは、2022.1.24 です♫